CSS3 UI最新ドラフトでime-modeプロパティーの説明が少し変わった

CSS3 UI最新ドラフトでime-modeプロパティーの説明が少し変わった

CSS Basic User Interface Module Level 3 (CSS3 UI) W3C Working Draft, 10 March 2015
http://www.w3.org/TR/2015/WD-css3-ui-20150310/
CSS Basic User Interface Module Level 3 (CSS3 UI) 日本語訳
http://momdo.github.io/css-ui/

仕様訳も更新しております。

前回のドラフトからの変更点としては、:value::choices疑似要素が削除されたというのが最も大きな変更点だと思いますが、/.jに取り上げられる程度にimde-modeの注目が一般に大きいようなので、ここではimde-modeについて少々。

imde-modeに関する1つ目の変更点としては、

- Implementations must not add support for the ime-mode property.
+ User agents should not support the ime-mode property.

という具合に実装に対する要求がサポートしてはならないという禁止から少しゆるくなって、すべきでないと文言が切り替わったこと。これにより実装にimde-modeがあったとしても一応適合ユーザーエージェントであり続けることができると。

2つ目の変更点としては、HTML5における類似機能に関する記述が注で追加された点。

注:著者はより良い入力のユーザーエクスペリエンスの提供を可能にするユーザーエージェントに情報を提供するために使用すべき複数の[HTML5]機能が存在する:

  • グローバルlang属性
  • input要素のinputmodepatternおよびtype属性
CSS Basic User Interface Module Level 3 (CSS3 UI) 日本語訳 - 6.3.2. 廃止:ime-modeプロパティー

inputmodeに関しては、W3C HTML5では定義されてなくて、HTML 5.1 4.10.19.7 入力モダリティ:inputmode属性にはある。(微妙に注に書いてあることが変?)。

例:

例:<input type="text" inputmode="katakana">

MDNのinputmode説明を読む感じでは、タッチパッドのキーボードを切り替えるご利益がある?(あまりよくわかってない)


4.10.5.3.6 pattern属性についてはJavaScript互換のパターンマッチングが使えるので、ある程度入力のバリデーションに使うことができるものの、IMEの入力モードを切り替えるわけではない。

例: ひらがなのみで入力してください。

例:<input type="text" pattern="[ぁ-ゞー]+" aria-describedby="hiragana" /> <span id="hiragana">ひらがなのみで入力してください。</span>

例示のためのてきとーなマッチングなので細かいことは(略)。

各種type属性を使うにしても、IMEの入力モードを固定できるかというと…どうなんでしょうか。


個人的には、ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットという複数の文字種を切り替える書記体系あるいはIMEについて、海の向こうの人がどれだけ理解しているのか?というのは気になります。日本語組版処理の要件IME版のような文書がもしかしたら必要なのかもしれません。