水底の血

2019-02-16から1日間の記事一覧

2019-02-16

JIS X 8341-3:2016は誰が作ったのか

あるいは、W3C WCAG 2.0とJIS X 8341-3の関係について。なんか某所でJIS X 8341-3:2016をW3Cが作ったことになっていたけれども、そうじゃないんだというお話です。 短い答え W3Cが英語でW3C仕様として発行し、それをウェブアクセシビリティ基盤委員会が日本…

はてなブックマーク - JIS X 8341-3:2016は誰が作ったのか
JIS X 8341-3:2016は誰が作ったのか
プロフィール
id:momdo id:momdo

Presto Operaは死んだ。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
@momdo_をフォロー
最新記事
  • 『オンスクリーン タイポグラフィ 事例と論説から考えるウェブの文字表現』をほんのちょっぴりお手伝いした話
  • (メモ)デジタル社会形成基本法案と情報アクセシビリティ
  • 新型コロナウイルス下の2021年の活動方針っぽいもの
  • 「色覚」をめぐる知識のアップグレード――『「色のふしぎ」と不思議な社会』読了感想
  • 新しい「公用文の作成の要領」と電子文書あるいはウェブアクセシビリティの覚え書き
月別アーカイブ
検索
水底の血 水底の血

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる