2023-01-01から1年間の記事一覧

メモ:PDFのタグとWAI-ARIAのマッピングの話

10月末に、w3c/ariaにConsider working with PDFA on a PDF-AAM documentというissueが作成されていたという話(完)。 …だけではアレなので、もうちょい補足しておくと、AAM (Accessibility API Mappings)で一番馴染みがあるだろうHTML-AAMは、HTMLの要素と…

ウェブコンテンツアクセシビリティガイドライン(WCAG)は何が難しいのか、あるいは難しさに立ち向かう方法

LINEヤフーにおけるこれからのアクセシビリティというスライドで「WCAGはハードルが高い」という文言を見かけました。どうしてハードルが高い、言いかえるならば難しいとされるのか、その難しさはどこから来るのかをちょっと深掘りしてみようと思います。 WC…

パズル認証で切符が買えない問題から考える交通バリアフリーとウェブアクセシビリティ

千葉日報が2023年10月16日付けで次の記事を掲載していました。27日にはヤフーニュースでも配信されました。ちなみにヤフーニュースでは全文を読むことができます。 パズル認証が障壁に 視覚障害で特急切符買えず 東武鉄道「不正利用防止への理解を」 識者「…

ウェブアクセシビリティは合理的配慮ですか?(追記あり)

一般にウェブアクセシビリティは、合理的配慮の事前的改善措置となる、環境の整備に分類されます。総務省のみんなの公共サイト運用ガイドライン(2016年版)によれば、 障害者差別解消法(平成 28 年 4 月 1 日施行)において、ウェブアクセシビリティを含む…

メモ:WCAG 2.1 (2023)では、達成基準4.1.1は常に満たされていると扱うべきという話

ソースは2023年9月21日付けで更新されたWCAG 2.1。観測の埒外からの更新はちょっと…。 https://www.w3.org/TR/2023/REC-WCAG21-20230921/#parsing Updated W3C Recommendation: Web Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.1 | 2023 | News | W3C 以下、…

アクセシビリティとユーザビリティという言葉はインターネットに普及にあわせて使われるようになった?

細かいところ目を瞑れば、これからアクセシビリティに取り組むにあたってのとっかかりとして、ほどよいリソースだと思っているデジタル庁のウェブアクセシビリティ導入ガイドブックですが*1、いろいろあってちょっと読み返してみました。 大なり小なり引っか…

国交省・経産省所管事業分野における障害者差別解消法の対応指針のパブコメ

出てました。 「国土交通省所管事業における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応指針」の改定案及び「国土交通省における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応要領」等の改定案に関する意見募集について(受付締切日時:2023年8月25日0時…

メモ:我が国の9割以上の学術団体はウェブサイトのアクセシビリティに対するアクションをしていない

元ネタ:CA2040 – 学術雑誌のアクセシビリティ:現状と課題 / 植村八潮 | カレントアウェアネス・ポータル https://current.ndl.go.jp/ca2040 元ネタの元ネタ:専修大学学術機関リポジトリ:SI-Box 学術情報・コミュニケーションにおけるアクセシビリティの…

令和5年版障害者白書とアクセシビリティ

6/20(火)に障害者白書が公開されていました。 令和5年版 障害者白書 全文(PDF版) https://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/r05hakusho/zenbun/index-pdf.html 第1章 障害の有無により分け隔てられることのない共生社会の実現に向けた取組 第2節 障…

ちょっぴり哀しいカレントアウェアネス-E

E2603 – アクセシビリティに関する米国図書館協会の報告書 というのがたまたまTLで流れてきたので、ざっくり読んだけんですけども、ウェブアクセシビリティ関連でちょっと哀しみを覚えたので… ウェブコンテンツ、PDF 1996年、Web Accessibility Initiative(…

(メモ)「2030年頃を見据えた情報通信政策の在り方」二次答申(案)に関する意見募集とか

こういうところにアクセシビリティを突っ込んでいく必要があると思うんですよ。 「2030年頃を見据えた情報通信政策の在り方」二次答申(案)に関する意見募集 https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu20_02000001_00003.html 令和5年5月24日(水…

(メモ)「高齢者・障害者等に配慮した電気通信アクセシビリティガイドライン 第2版」は有効な文書なのか?

いろいろあって、JISハンドブック JIS HB 38 高齢者・障害者等 2022を眺めてたのですが、その中に「高齢者・障害者関連法規及びガイドラインの一覧」*1というのがあります。そこでは、情報通信アクセス協議会*2が策定した高齢者・障害者等に配慮した電気通信…

障害者差別解消法の「基本方針」改定と、第5次障害者基本計画の閣議決定。

またの名をパブコメ結果発表。あるいはここ1、2年ぐらい当ブログであれこれ書いてた結果とも。 令和5年3月14日(火)定例閣議案件 | 閣議 | 首相官邸ホームページ https://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2023/kakugi-2023031401.html 一般案件 障害を理由とす…

Webアプリケーションアクセシビリティ発刊によせて

拙著HTML解体新書でレビューいただいた@sukoyakarizumuから声かけをいただいて、Webアプリケーションアクセシビリティ──今日から始める現場からの改善 WEB+DB PRESS plusにレビュワーとして参加していました。すでに発売中で、なんでもすでに増刷がかかって…

JIS X 8341-3:2016のいう「サイズの大きなテキスト」について

JIS X 8341-3:2016(WCAG 2.0)では、用語集で「サイズの大きな (テキスト)」が定義されている。WAICの公開しているWCAG 2.0日本語訳のサイズの大きな (テキスト)は次のように記載されている*1: サイズの大きな (テキスト) (large scale (text)) 少なくとも…

autocomplete属性のものすごく簡単なメモ

Autocomplete workshopというミーティングが今年1月に行われたようで、autocomplete方面が盛り上がりつつあるみたいです(whatwg/html#4986)。 このワークショップのノート(Google Doc)が公開されていますけれども、参加者にブラウザーベンダー*1がいるの…

(メモ)W3C AAC Symbol RegistryとWAI-adaptの話

W3C Alternative and Augmented Communication (AAC) Symbol Registry - W3C Draft Registry 13 December 2022 https://www.w3.org/TR/2022/DRY-aac-registry-20221213/ W3C Registry Trackの文書を初めて見たけども、なるほどこういうことか。 Alternative …