HTML文書は文字エンコーディングUTF-8でなければなりません

さよならレガシーエンコーディング

文字エンコーディング宣言が存在するかどうかにかかわらず、文書のエンコードに使用される実際の文字エンコーディングUTF-8でなければならない。

4.2.5.5 文書の文字エンコーディングを指定する - HTML Standard 日本語訳

Require utf-8 when specifying character encoding by sideshowbarker · Pull Request #3091 · whatwg/htmlにより、HTMLで使用できるエンコーディングUTF-8のみとなりました。これにより、古いHTMLでは許容されていた、Shift_JISISO-2022-JPEUC-JP、UTF16LEといった文字エンコーディングは適合するHTMLではなくなりました。すでにNu Html CheckerUTF-8以外の文字エンコーディング宣言を含むHTMLのチェックを行うと、警告ではなくエラーとして報告されます。すみません、どうやら別のエラーと勘違いしていたようです。Checkerは警告のままになってます。

なお、W3C HTML側のissueはRequire UTF-8 · Issue #1039 · w3c/htmlになります。



10/11 0:45追記:

いろいろブコメやら反応やら頂いてるようで追いかけ切れてはないですが、ブラウザーレガシーエンコーディングのサポートを打ち切るということではないです。

User agents must support the encodings defined in the WHATWG Encoding standard (以下省略)

12.2.3.3 Character encodings - HTML Standard

とあるように、Encoding 4.2. Names and labelsに挙げられている文字エンコーディングブラウザーが引き続き認識しなければなりません。ですから、上で挙げたようなShift_JISをはじめとする、今回のHTML仕様の変更以前に書かれたHTML文書をすぐにでも修正しなければならない、という話でもないはずです(とりわけ古いHTML仕様に沿って書かれたものに関してはそもそもこの変更の対象外ではあります)。

Japan Accessibility Conferenceに登壇します

Japan Accessibility Conference vol.1 - connpass
https://connpass.com/event/68762/

今年も東京で話せる機会ができたみたいです。

ますぴー(@masuP9)さんからかくかくしかじか~と話があったときには、サイバーエージェント主催のイベントと聞いていたのですが、どうやらいろいろあってもっと大きなイベントになったみたいです。

アクセシビリティガイドラインの歩き方(初心者編)」と銘打って、何かと難解なWCAG 2.0仕様と関連文書の読み方を中心に、あわせて周辺の状況あたりをできるだけ易しくお話しする予定です。初心者編とあるのは、初心者向けに話してくださいとの主催からのお達しによるものです。タイトルとは裏腹に、開けてみたら何を言ってるのか難しすぎて分からない……ということがないようにしたいとは思っているものの、どうやって担保すればいいんでしょうか(脳内では初心者寄りに極振りする心づもりでいますが、ズレがあるかもしれない……)。
まだ詳細は公開されてませんが、並行セッションとなるヤフーの福本さんのお話も気になりますね!(もちろん、ほかにも魅力たっぷりなセッションが目白押しだったりします。)

という感じで、connpassの埋まり具合が盛況らしいので、お申し込みはお早めに。