2020-01-01から1年間の記事一覧
先月にSlackのA11YJで『「色のふしぎ」と不思議な社会 ――2020年代の「色覚」原論』を知って、この冬休みにようやく読み切りました。1行で感想を述べるなら、「色というものがどう見えるのか?というフレーズが少しでもあなたの琴線に触れるのであれば、書店…
10月30日付けの共同通信ニュース:公文書の読点「,」から「、」に 1952年の「公用文作成の要領」の通達についてからの見直し 中間報告(案)などについては、国語課題小委員会(第38回)議事次第 | 文化庁から閲覧可能。以下に目に付いたものを抜粋 Ⅰ-5 …
書き殴りでロクに推敲をしていないのであんまり真に受けないような方向でひとつ Twitterネーム@_tsmdさんからっ*1 会社でアクセシ活動してて思うけど、アクセシビリティの認知度とか「大事だと思っている」って認識はずいぶん広まっているみたい。でもやるた…
あるウェブページで次のようなSVG要素が直に埋め込まれていたのを見つけた。 <svg viewBox="0 0 24 24" height="32" width="32" aria-hidden="false" focusable="false" fill="none" xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" stroke="currentColor" aria-label="email" stroke-linecap="round" stroke-linejoin="round"> <path d="..."></path> </svg>
(表ではフォントに源ノ角ゴシックを指定しているので、インストールしてない人はsource-han-sansからどうぞ。どのファイルか迷う人はSuperOTCを入れればOK。)百聞は一見にしかず、次の表に適当に漢字を比較させてみたのでどうぞ。 .hoge{ font-family: '源…
ありがとうIgalia。What's that you say? Is @igalia's MathML upstreaming for Chromium developing in @MSEdgeDev behind a flag too? Oh my, look at that... Yes. h/t Niel Soiffer for grabbing a screenshot pic.twitter.com/jCgRbRMmx3— вкαя∂εℓℓ (@b…
JISはISOと協調することになっているけれども、少なくともWCAG方面を見る限りではEUの標準の仕組みはそうはなっていなくて、現にWCAG 2.1を取り入れてるわけだけれども、それってどうして?という話を走り書き程度に。これについては、W3CのサイトにあるEU M…
昼休み終了から定時までぶっとおしで講義する方もする方で疲れるんですが(もちろん合間合間に休憩は入るわけですが)、受ける方も受ける方で疲れるよなあ、などと。そんなこんなで研修の準備をしていたので、GAADとかまるっと見てないですし、アクセシビリ…
かれこれ1年以上どうにかしなきゃ…といいつつ買う買う詐欺的なことをずっと言ってた気がするけれども、先週の日曜に重い腰を上げてついにパーツ一式を買いました、と。これでアップデートできなくなってしまったWindows 10ともおさらば(再インストールすれ…
このごろのWAIC WG4周りのことについてごく簡単に。今年度はなんといってもWCAG 2.1 解説書を公開したのが一番の成果でしょうか。着手から1年経ってしまっているのは、リソースの都合上如何ともしがたいところではありますが。WCAG 2.1 解説書を更新する意志…
まあ、執筆の進捗とか書いてもしょうがない気もするんだけども、今月に書くネタも思いつかなかったのでこれで(酷)。なんのかんので、ひとまず自分の担当箇所の初稿を書いたことにしたという話で。書いたことにした、というのはタチの悪いことに一旦書いて…
もう寒中見舞いの季節になりましたが、ことよろ(雑)。というか、去年は今年の活動方針的なやつを書かなかったんですよね。2018年はこんな感じで書けてたみたい(2018年の活動方針、もとい例のHTML本について)。さて、実生活では去年までは東京ローカルの…