WCAG 2.0関連文書レビューのご案内(6/14〆)

(いつものお約束:筆者はWAIC WG4のメンバーですが、WAICおよびWAIC WG4を代表するものではありません。あくまで個人的見解ですのでご承知おきください。)

WAICで翻訳文書のメンテナンスを担当するWG4(翻訳ワーキンググループ)は、解説書、達成方法集、およびクイックリファレンスのGitHub上での更新作業に区切りを付け、これまでの作業をwaic.jpに反映させるべく、5/30にWAIC全体に対してレビューの依頼を行いました。

レビュー対象の文書は次の通りです(いずれもGitHub Pagesのもの)

2017年5月から累積的にコミットがなされており、変更点は書き出すとキリがないですが、主なものはwaic/wcag20#155にまとめてあります。

さて、当ブログでは何度か触れたつもりですが、解説書と達成方法集の冒頭の訳注に記載されているとおり、WAIC WG4ではいつでも翻訳へのコメントを受け付けています。しかし人間不思議なもので、期限がないとなかなか行動をしないものです。そこで、今回のWAIC内部でのレビュー期間にあわせて、解説書や達成方法集に興味のある方でレビューをしてみませんか?というのがこのブログエントリーの趣旨です。


準備物

  • あなたの意志
  • あなたがレビュー作業に充てる時間

あると好ましいもの


レビューの仕方はいろいろだと思います。1つの方法としては精読することが挙げられるでしょうか。精読した上であなたが読んだ文章が次のいずれかに当てはまるならば、誤訳の可能性があります。

  • 明らかな誤字・脱字がある
  • 日本語として意味が通じない
  • 明らかに原文(英語)と乖離している(段落の数が違うなど)
  • WCAG 2.0訳と矛盾する記述・訳語がある
  • 解説書・達成方法集・クイックリファレンス間で記述の食い違いがある

もっと専門的な観点から考えてみたいという人はDQF-MQMエラー分類が参考になるでしょう。また、WCAG 2.0関連文書の訳出ガイドラインもありますのであわせて参考に。

これは筆者個人の経験ですが、本当に簡単な誤字・脱字というのは中の人が気づいていないからこそ残っているものだったりします。上記のような指摘箇所を見つけた場合は、次の方法でコメントください。

WG4への直接のコメント方法は、

です。今回のWAIC内部でのレビューコメント期間は6/14(木)までとなっていますので、それまでにコメント頂きますと、少なくとも筆者が喜びます。

WAICに直接コメントを送るというのは気が引けるので、筆者を通じてコメントをしたい、あるいは筆者にこの機会に便乗してWCAG2.0に関連する質問をしたい(?)という場合は、6/13(水)までに以下の方法でご連絡ください。

  • Twitterアカウント@momdo_へのリプライまたはDM
  • 筆者個人のメールアドレスへのメール(探せばわかります)

までどうぞ。

翻訳に対してコメントをする際は、

  • 日本語訳のどこが
  • どのようにおかしいと考えるか
  • (もしあれば)訳文をより良くする案

をお忘れなく。

ということで、みなさまからのコメントをお待ちしております。




追加情報(6月6日追記)

というようなコメントをいただいたので、ごく簡単なWCAG 2.0解説書・達成方法集の現状の補足説明です。

WCAG 2.0解説書・達成方法集は古いもの(2010年の解説書2012年の達成方法集)を更新したものであるため、古い翻訳のままの箇所があります(解説書はWG4内でレビューを行って、ある程度翻訳の見直しが行われています)。

また、JIS X8341-3:2010から2016に更新されたときに訳語の見直しが行われています(JIS X 8341-3:2016 解説を参照)が、変更された訳語についてそのすべてを反映できている訳ではありません。